このブログでは、働く男性、サラリーマン男性におすすめしたい、YouTuberを紹介したいと思います!!
勉強する時間がない!って方にとっては、You Tubeは通勤時間の電車、或いは車で、音声だけ流すのに、非常に効率がよく勉強できるツールですよね!

日本人の社会人の勉強時間って、一日の平均6分と言うデータがあるんだって!!
※イケハヤさんの動画で言ってました…。
- 何かを始めたい!
- 勉強を始めたい!
- 何から始めたら良いの?
と、迷っているくらいなら、紹介するYou Tubeをまずは見とけ!!
貴方の何かを始めたい!の気持ちの背中を押してくれる、きっかけに絶対になるから!!
と、強く勧めたいと思います。
僕自身が、30代の男子なので、同じく30代男子には、ためになるかな?って思う、
- 勉強系
- 時事ネタ
- 自己啓発系
と言う、3つのジャンルに絞って、シェアしたいと思います♪
サラリーマン30代男子にオススメするYouTuber

- 勉強系
- 時事ネタ
- 自己啓発系
勉強系YouTuberと、時事ネタ系、自己啓発系って、あまり
区別がつかない部分はあるのだけど、自分なりに区分してみました。
勉強系YouTuberのおすすめ8人!
竹花貴騎のMUPカレッジ
マーケティングや経営戦略などの話を発信しています。
そして、興味深いのが、Instagram関連の動画。
今、You TubeとInstagramって、超トレンドのSNSですよね!!
その中で、Instagramの情報発信している人って、YouTuberでは、そんなにいないというか、ここまで、色んな情報を見せちゃう人いません。
必見です!!
与沢翼 【公式】チャンネル
ネオヒルズ族などと言われて、TVなどのメディアにも多数
出演していた、与沢翼さんです。
メディア出演の時は、編集によって、何だか悪いイメージ…
という方も多いかも知れませんが、僕は当時から、メルマガや色んな動画を見ていたので、そんなイメージはない。
と言うよりは、このずば抜けたやり切る力が凄いな…と言う印象。
You Tubeも、違法アップロードの動画はたくさん上がっていましたが、3ヶ月前ほどから、与沢さん自身が自分のそう言うアップロードの動画の再生数を見て、『自分の話ってこんなに需要があるのか』と、気づいたそう。
で、ご本人が公式チャンネルをスタート。
以前のような、派手派手しい戦略ではなく、本当にためになる話を、公式から発信してくれる様になって、僕も、常にチェックしています。
直近で、僕が与沢翼さんの本を購入したのは、
『ブチ抜く力』
この本は、僕は『あえてオススメしない本』として、Instagramにもアップしました。
与沢翼さんのことが、好き!
と言う人にしか、読んでも入ってこない本だと思ったから、
あえて、オススメしない本として紹介。

メンタリストDaigo
メンタリストDaigoさんは、登録者数が160万人超えということで、見ている人はたくさんいますよね!!
個人的には、インプットの量が半端ではないことと、そのアウトプットの方法です。
殆どの動画で、必ず研究データの数字を出すんですよね。
どこどこ大学の研究結果で、◯%の人が…とか。
無意識のうちに信憑性がグッと上がっているんだと思います。
Daigoさんの本で、僕が読んでオススメしたいのは、
『限りなく黒に近いグレーな心理術』
ビジネスをやっている人には、心理学は勉強すると思いますが、ダイゴさんの本は、ストーリーが元になっていて、そのストーリーを元に、そこに隠された、心理術を解説してくれる方式の本。
実際に、自分が体験し得るようなストーリーが上げられるので、心理学って難しい!!って思うよりは、サラッと読めるのが良かったですよ!!
田中敦彦のYou Tube大学
勉強という言葉だけで、苦手意識を持っている人って、多いかも知れませんが、
その勉強という意識を無くしてしまうような、話し方。
時事ネタ系になるのか迷う所だったのが、あっちゃんのチャンネル(笑)
もう、今話題の事でも、『分かりやすく』だけでなく、『面白く』解説してくれるのがこのチャンネルの特徴でもある。
難しい言葉を、しっかり噛み砕いて、解説してくれるので、アウトプットしやすいんですよね!!
ホリエモンチャンネル
最近、見る機会が減っているけど、個人的には、昔のコラボ動画系がオススメしたいです。
特に、『MB』さんという、アパレル系の経営者の方とのコラボ動画は面白いし、凄くヒントがあるなぁって思って、一時期すごく見ていました。
ホリエモンの本は結構読むのですが、今まで読んできた中で
僕が一番好きなのが、『時間革命』と言う本です。
『自分時間』と『他人時間』と言う考え方、凄く共感したと言うか、自分が思っていたことを、言葉にしてくれた本ってイメージです。
『時間』が有限とかではなく、自分の時間を増やす工夫をしていかないと、人生は、不幸になるよって部分が心に刺さりましたね。
本当にその通り。
会社に行っている時間も、『他人時間』というのを、気づいていない人が多すぎると思うのです。

イケハヤ大学
イケハヤ大学は、個人的に、ブログをやっているので、よく勉強させてもらう動画です。
ヒトデせいやチャンネル
ヒトデせいやちゃんねるさんは、二人で、You Tubeチャンネルを運営していますが、僕は、『ヒトデさん』の動画しかほぼ見ません。
その中でも、ブログ関連の動画は、マインドマップを使って、解説してくれるので、非常に解りやすいです。
ブログの構築方法や、方向性を決める時に、上記の動画をなるべく見直すようにしていますね!
マナブログ
マナブさんもブロガーですが、プログラミングを勉強している人は、マナブさんから勉強すると良いと思います。
話し方が丁寧で、結構、ノウハウ系(具体的なやり方)をYou Tubeでは、発信してくれているので、やる事が解りやすい!!
と言う部分が、おすすめですね!!
ただ、ちょっと話し方が丁寧すぎて、ゆっくりなので、再生速度は、1.5倍位が丁度いいです(笑)
時事ネタ系YouTuberのオススメ5人!
時事ネタ系も、社会人なら、トレンド系のこともチェックしておきたいですよね!!
個人的には、ここは、あまり人数を増やしたくないので、
見る人は限定しています。
増やしたくない理由は、時間の節約です(笑)
AbemaTV:西村ひろゆきさんと箕輪さん
AbemaTV。
その中で、西村ひろゆきさんと、箕輪さんが出演している動画をチェックしています。
考え方の幅が広がるのが、この二人の『視点』。
時事ネタが知りたいというよりは、この二人の捉え方を知りたくて
見ています。
西村ひろゆきさんの本で、一気に『ひろゆき』と言う人物の
イメージが変わったのが、『無敵の思考』
僕は、ひろゆきさんって、2ちゃんねるを作った人、テレビに出ても論破論破的な、イメージがあまり良くなかった人だったんですよね。
しかし、『無敵の思考』を、興味本位で購入してみたら、考え方の根本は、僕が思っていることとかなり近いものを感じました。
周りの意見に左右されたり、影響を受けすぎたりと言う人が多すぎる中で、この人の考え方って、自分の人生を生きていると言う印象に代わりました。
すぎTチャンネル
すぎTチャンネルの、すぎやま先生は、アフターコロナ完全攻略という動画をきっかけに知りました。
僕自身も、ブログネタにコロナ関連の情報を探していた時に出てきて知ったと思います。
元音楽教師と言う経歴を持っていて、丁寧な話し方と、難しい言葉を使わない配慮がされた、動画なので、特に、僕は、元々は時事ネタにあまり興味がなかったけど、すぎやま先生の動画を見て、すっかり時事ネタにも抵抗がなくなりました。
You Tubeでも、Twitterでも、コメントすると、丁寧に返信もしてくれます。
本当にすぎやま先生のコンテンツを聴きたい人は、テロップがあるないは関係ないでしょうし、再生数に影響もあまりないと思います😊
すぎやま先生の時間の効率化に繋がるのなら、無くてもいいと、僕は思います(*^^*)— ヒロ兄♂ブログライフ (@syachosan_detox) May 26, 2020

意識高い系中学生youtuber simon
中学生YouTuber simon君!
この動画を見て、すごい時代になったなぁって思いました。
今の中学生って、自分でお金を稼ぐということに意識があるって、凄いことだと思うんですよね!!
僕ら30代の時代って、まだどこか、学業を終了したら、就職。
みたいな、超洗脳された道をイメージしていている人が多かったけどね。
中学生ブロガー『キメラゴン?』も、一時期話題になりましたし、応援したくなるYouTuberですね♪
simon君!については、このブログで、過去にも紹介しています。

石井貴士 人生は変えられる
コロナ関連の動画を見ていた時に、オススメ動画に出てきたんだっけな…最近チェックしている動画です。
コロナ関連の動画は、本当に勉強になりました。
元々アナウンサーだった方なので、話の作り方などがうまく、すんなり入ってきますね。
自己啓発系YouTuberのおすすめ3人!
勉強をしていると、絶対に息詰まることがある。
そんな時に、僕が見るのは、自己啓発系のYouTuber。
何でかというと、『視野が広がるから』です。
行き詰まった時には、『生き方』について、沢山発信してくれている方々の動画を見ています。
炎の公演家鴨頭嘉人のYou Tubeチャンネル
それこそ、オススメのところ広告に、スキンヘッドで、何じゃこの人!?
って、思って、再生してみたら、めちゃ良いこと言っているやん…。
宗教の動画か?って、最初は思ったのは内緒です(笑)
承認の世界とか、本当に宗教かと思うような動画もありますが、言っていることは凄く共感できます!
ご本人も、よく宗教だと間違われると動画内で、言っていました。笑
リーダーシップの話を当時は、僕も沢山聞きましたね。
アニキリゾートライフチャンネル
※通称バリの兄貴
知ったきっかけは、最初に紹介した勉強系You Tubeの竹花貴騎さんの動画で、コラボしていた事がきっかけです。
声がしぶすぎる!!
この人も、最初は、輩やと思った(笑)
しかし、竹花さんが紹介している人ということで、いくつか関連動画を見ていくうちに、生き方的な部分で、凄く尊敬出来る話が、たくさん出てきたので、考え方を植え付けたくて、動画を拝見しています。
映画も見てみたいなと思っていますが、動画配信サービスでどこが配信しているか解りませんでした(笑)
伊木ヒロシさんのYou Tubeちゃんねる
潜在意識とか顕在意識、目に見えない世界を、分かりやすく解説してくれるのが、伊木ヒロシさんの動画。
この方は、バリの兄貴のチャンネルで知ったのですが、そこで、知った時にインパクトがあったのが、ネットワークビジネスでの成功者でもあること。
僕自身も、ネットワークビジネスをしている中で、共通点があったから見始めたと言う流れですね!!

番外編!この動画は見ておけ!!
レペゼン地球のDJ社長の動画!!
この動画は、かなりバズったので、見たことがある人は多いかも知れませんが、僕も久しぶりに見たら、改めて、超いいこと言っているなぁ…
って思ったので、追加しておきます。
喋り方とか、癖があるから、勉強したいと言う人には、ふざけた動画かと思われて、途中離脱する人もいるかも知れませんが、絶対に最初から、最後まで、見てくださいね♪
生き方の本質を教えてくれる動画です。
そして、もう一つ紹介しておきたいのが、
ヒカル✕レペゼン地球DJ社長のコラボ動画
今の時代の流れを、しっかりと掴んでいる二人。
動画では炎上したりと、色んな経験を持っている彼らですが、その背景には、戦略的なモノがあるということが凄く、勉強になります。
勿論、狙っていない炎上があるのも彼らですが(笑)
しかし、この動画は、時間をとってしっかりと見る勝ちがある動画だと思います。
まとめ
気づけば、6,000文字以上、YouTuberも15チャンネル、16名?
と言う長い記事になってしまいましたが、僕と同じく、
30代の男性陣の何かのきっかけになったら嬉しいと思います。
動画より本が好き!!って、男子は、僕が実際に読んで影響を受けた本も
記事で書いてあります▼

最後まで読んでくれてありがとうございました(*^^*)
【貴方にオススメしたい記事】




コメント