スポンサーリンク
ヒロ兄の独り言

お千代保稲荷(おちょぼさん)の参拝方法は?時間や順番に決まりがあるの?

ヒロ兄の独り言
本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

岐阜県海津市にある、お千代保稲荷(おちょぼさん)
初詣以外にも、商売繁盛の祈願などで、毎年、沢山の人が訪れる場所ですよね!

 

しかし、行ってみると…沢山お賽銭を入れる場所もあるし…

  • 参拝の方法や仕方
  • 参拝の順番
  • 参拝の時間

について、決まりとか作法とかあるのかな?って、疑問に思ったことありませんか?

 

お千代保稲荷(おちょぼさん)の参拝方法について、調べてみました!

 

スポンサーリンク

 

お千代保稲荷(おちょぼさん)の参拝方法や時間に決まりはあるの?

抑えておきたい参拝方法
  1. 鳥居のくぐり方
  2. 正面の鳥居をくぐると、3つの鳥居が連続しています。
    1つ目の鳥居の前で、45度お辞儀。(左側通行・左足から入る)
    3つ目の鳥居の前で、深く(90度)お辞儀(左足から入る)

  3. 入ったら、手水舎でお清め
  4. の燈明場で、ロウソクを献灯(けんとう)します。
  5. の拝殿で、参拝(2礼2拍手)
  6. ※左足から上り、左足から下がる
    ※①から②の間におみくじを引くのもOK

  7. で霊殿での参拝(ビジネスマンや自営業の方は暖簾に名刺を挟む方が多い)
  8. 『重軽石』をして、古堂で参拝
  9. ※古堂については、後に説明

  10. 精霊殿での参拝など

神社は、本来なら左回りに回るのが作法だそうですが、おちょぼさんは、『狭い神社の割に人が多い』ので、右回りになっている。
という事です。

 

特に、こうしないといけない!!
と言う、決まりや参拝の仕方・時間というのが、厳しくあるわけではありません。

 

日頃の感謝の気持ちを伝えるということが、一番の参拝方法です。

 

スポンサーリンク

 

拝殿での参拝の仕方(基本)

  1. お賽銭とお揚げさんをお供えする
  2. 左足から登る
  3. 二礼二拍手一礼
  4. 左足から下がる

 

ポイント

帽子などは取っておきましょう
2拍手後、神様に日頃の感謝の気持ちを伝えるのですが…

 

いきなりお願い事をする人がいます(過去の僕…)

 

しかし、誰かに初めてお会いした時に、自己紹介からしますよね(^^)
なので、拝殿でも同じなんですって!!

 

 

まずは、

  • 自分の地域(住所)
  • 名前

を、先に行って、自分が何者なのかを、お伝えします。

 

 

その後に、

  • 『感謝の気持ち』をお伝えします。
  • そして、初詣ならば、新年のご挨拶。
  • お願いごとは控えめに

と言う順番で、参拝の順番・仕方はバッチリ!!

 

スポンサーリンク

 

お千代保稲荷、ご利益は?なんの神様が祀られているの?

  • どんなご利益があるのか?
  • 祀られている神様は?

と言うところを、お千代保稲荷のHPから引用しています。

 

本殿

大祖大神(おおみおやのおおかみ)、
稲荷大神(いなりおおかみ)、
祖神​(みおやのかみ)をお祀りしています。
商売繁盛、家内安全などに
ご利益があると言われています。
https://www.chiyohoinari.or.jp/guide/index.html

 

最初に参拝する、拝殿では、この稲荷大神、祖神に参拝する事になりますね。

スポンサーリンク

 

商売繁盛、家内安全に関して、一年間の感謝の気持ちをお伝えするといいですね♪

→お賽銭の金額!ご利益がある金額とその意味の一覧!

 

スポンサーリンク

 

霊殿・名刺を挟む

古い眷属像(けんぞくぞう:神の使いであるキツネの像)などを納めており、
保食神(うけもちのかみ)をお祀りしています。
https://www.chiyohoinari.or.jp/guide/index.html

 

お千代保稲荷では、霊殿の暖簾(のれん)に、名刺を挟んでいく人が多数!
これは、何が根拠なのか?とか、なぜ、名刺を挟むということが始まったのか?

 

ということに関しては、謎です(笑)

 

祀られている保食神(うけもちのかみ)と、何か関係があるのかな?
誰か、知っている方がいたら、ぜひコメントしてほしいです(^^)

 

 

本堂

かつての本殿の一部を保存し、
源氏の御霊(みたま)を祀る多田神社(ただじんじゃ)の御札を納めています。
https://www.chiyohoinari.or.jp/guide/index.html

 

本堂を実際に見て、思ってしまうことは、『小さ!!』ってなって、何も知識なしに行くと、素通りしてしまうのですが…
※過去に何回スルーしてきたか…

 

しかし、過去があるから今があります。
源氏の御霊にもしっかりと参拝しましょう!

 

スポンサーリンク

 

精霊殿

昭和期の信者さん方の
御霊(みたま)約百二十柱(はしら)をお祀りしています。
https://www.chiyohoinari.or.jp/guide/index.html

 

精霊電も、僕自身は、何も知らなかったので、スルーしてきてしまっていました…。

 

しかし、昭和期の信者さんの御霊が祀られているという事は、おちょぼさんを守ってきてくださった方々ですもんね(^^)
僕も知ってから、精霊殿でも感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。

 

→【関連記事】重軽石のやり方はこちらの記事へ

 

 

お千代保稲荷(おちょぼさん)の参拝方法のまとめ

おちょぼ稲荷は、東海地方でも人気のある神社ですね!!

 

  • 参拝方法は右回り
  • 参拝は、住所氏名を先に言う
  • 商売繁盛・家内安全に御利益あり

ということで、この初詣や参拝に行く時に、忘れてしまわないように、この記事を保存しておいてくださいね!!

 

【お正月関連記事】

神社の参拝方法!住所や名前を言うのが正解!願い事は最後に!?
初詣のお賽銭の金額!ご利益がある金額とその意味の一覧!
お賽銭は369円がいい?金額や風水上の意味は!?
お千代保稲荷に初詣!年末の店の営業時間と駐車場混雑予想!
お賽銭の金額はいくらがいい?恋愛に超縁起のいい語呂合わせ!!
田縣神社へ初詣!混雑の時間帯は?駐車場や屋台はあるの!?
お賽銭41円の意味は始終いい縁?やってはいけない硬貨の組み合わせ!
おみくじ第九番【大吉】の内容や意味は?みくじ掛けに結ぶのは嘘?
大縣神社(犬山)七福神おみくじ第八六番の意味は?小吉でした…
犬山成田山おみくじは第40番末小吉…意味は?結んで帰るのはどっち?
犬山成田山で初詣!混雑する時間予想(2023年)は?2日の早朝が穴場!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました