スポンサーリンク
はじめまして!ヒロ兄です。 今回は、僕のコンテンツにご興味を持っていただきありがとうございます。 僕は現在、ブログを8年以上続け、インターネットでの発信・収益化をしてきました。 そして、時代は、SNSへと移行していき、僕自身も、Instagramについて、実験と検証を何度も繰り返してきました。 リアルでは、SNS講座として、友人たちには、同じ方法をシェアして、 - 40代の女性は、120人ほどのフォロワーから、現在ではフォロワー1,800人以上
- 20代の男性は、100人にも満たないアカウントから、7000人以上
- 30代の男性は、無闇矢鱈にフォローしまくってやっと200人と言うアカウントを3ヶ月で1000人以上
- Instagramは、資格・学歴・人脈も必要なく、資金もいらない!
- 僕の実績
- このコンテンツを読んで、貴方に起きて欲しい3つのこと!
- 基礎編:Instagramでフォロワーが増えるとどうなるの?
- インスタグラマーやインフルエンサーに貴方もなる方法!
- 超簡単!誰でも1ヶ月で500人のフォロワーを増やす極意!
- 3いいね1コメントを始める前に、準備すること!
- フォロワーがしっかり増えるプロフィールの書き方と注意点!
- 貴方にも出来るおしゃれな写真の撮り方の裏技!
- 毎日投稿しなくてもフォロワーが増える秘密の攻略法!
- ハッシュタグの理解→貴方のお客さんはどこにいる??
- インスタマーケティングのお話!宣伝や広告はするな!
- まとめ:初心者でも出来る!一般人が2,700名のフォロワーを獲得した超簡単ノウハウ!
Instagramは、資格・学歴・人脈も必要なく、資金もいらない!

※注意※
という方は、この方法は向きません。 丁寧にアカウントを作っていく方法なので、毎日の積み重ねをしていける方は是非実践してみてくださいね! - 手っ取り早くフォロワーを増やしたい
- バズらせる方法を知りたい
僕の実績


インスタから収益化?
ナニソレ!?と初めて知った方でも、コンテンツ内で解説していきますので、ご安心ください。 僕自身は、インスタグラムからの発信で、自身がリアルでやっている、ボディメイクのトレーナーへの仕事へ依頼へ繋がったり、インスタの講座の申込みがあったりと言う部分へ、着実に繋がってきています。(自分のサービス・商品の販売) また、Instagramでのフォロワーが増えると、企業とインスタグラマーを繋ぐマッチングアプリで、お仕事の依頼を受けることも出来ます。 インスタのマッチングアプリのお仕事は、フォロワーが1,000人からでも、お仕事があったりしますし、焼肉やインスタ映えするカフェを無料で食べれたり、エステや脱毛サロンのサービスを受けて、報酬をもらえたりと言う案件もありますよ!! インスタのフォロワーをしっかり増やしていくことで、こうしたサービスを受けることが出来るって、お得じゃないですかね? 詳しくは、後ほど紹介していきますね!!インスタグラマーやインフルエンサーのイメージを取り壊そう!!

- 自撮り投稿しなくても、インスタグラマーにはなれます。
- 顔出し写真なしでも、インスタグラマーにはなれます。
このコンテンツを読んで、貴方に起きて欲しい3つのこと!

- 貴方の価値観や共感の多い人のフォロワーが増え始める
- 貴方のサービスや商品に問い合わせが来る(プッシュではなくプル)
- インスタを何気なくから意識的に楽しく投稿出来るようになる
※注意※
必ず上記のことを承知していただいた上で、ご購入をお願いいたします。 - このコンテンツを読んで、収益化出来るという100%の保証があるものではありません。
- 読んでみて、一人もフォロワーさんが増えなかった、問い合わせが発生しない、自分が考えていたものとは違っていたと言う場合でも、返金には対応できませんのでご了承ください。
基礎編:Instagramでフォロワーが増えるとどうなるの?

フォロワーが増えると出来る仕事の種類とフォロワー数の目安!
- 自分のサービスや物を販売することが出来る(50人〜でも可能)
- 飲食店のサービスをインスタグラマーとして無料で提供を受けれたり、報酬を貰うことが出来る(1000人以上から)
- 1件で、数万円の案件や、高額商品が無料で送られてきてその商品を紹介する。(企業からDMがくる(5,000人以上〜))


フォロワーは数よりも質の時代に変わりつつある!
フォロワー数の目安を書くと、どうしても、 『よし!フォロワー数を増やせばいいんだね!』 となって、無闇矢鱈にフォローしまくって、フォロバ待ち!!みたいな事をしたり、フォロワーを購入したりする人がいます。 これ、絶対にやめてください。 過去には、たしかに、フォロワーの数が多ければ、企業からの案件が来ている時代もありましたが、企業がお金をかけて広告費を出しているのに、全く成約しない人に、お金を出したいと思いますか? 数が多くても、フォロワーを見れば、購入したフォロワーなのかは、すぐに分かります。 フォロワーの大半が海外の方だったり、化粧品やエステの案件なのに、フォロワーが男性ばかりだったり。 或いは、先程のトリドリベースでも、自分のアカウントは、風景の写真ばかりなのに、飲食店へのオファーを出しても、相手は『ん?』となってしまうのは解りますよね? こうしたアカウントには、企業も案件を出しませんし、いつまでたっても、Instagramで稼ぐことは出来ません。 今、インスタグラマーやインフルエンサーに対して、企業も、その人が影響力を持っているのはどの年齢層なのか、男性か女性かなど、しっかりと見極めています。 また適当に増やして、コメントなどのやり取りの少ないアカウントにも、案件は来ません。 フォロワーさんとしっかりとコミュニケーションが取れていて、なおかつ、その人の発信力にマッチした企業が案件をくれるのです。インスタグラマーやインフルエンサーに貴方もなる方法!

- 【コンテンツ内容:目次】
- 超簡単!誰でも1ヶ月で500人のフォロワーを増やす極意!
- フォロワーがしっかり増えるプロフィールの書き方と注意点!
- 貴方にも出来るおしゃれな写真の撮り方の裏技!
- 毎日投稿しなくてもフォロワーが増える秘密の攻略法!
続きを読む
コメント