スポンサーリンク
SNS(30代の副業)

バンドのTwitter集客!貴方はココが間違っている!

SNS(30代の副業)
スポンサーリンク
本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

バンドでTwitterを使っている人はいても、うまく集客ツールとして、使えていないバンドは沢山います。
僕自身も、バンドをやっていた時は、そうでした。

それは、何故か…

学んでいなかったからです。

 

そもそも、Twitterがバンドの集客のツールだという意識が低かった。

どちらかと言えば、お客さんとのコミュニケーションツールとしての、意識のほうが高かった。
寧ろ、無意識に、そう使っていた。

と言ったほうがいいですかね。

スポンサーリンク

僕自身は、バンドを辞めるきっかけにもなった、インターネットビジネスから、ビジネスを学び、そして、ブログをメインに集客を学んできました。
その中で、Twitterと言うツールも、集客ツールとしては、根本が同じだということに気づきました。

 

僕がその、インターネットを使った、集客として、学んできたことを、バンドではどう使えるのか?
という事に置き換えて、ブログに書いてみたいと思います。

 

バンド集客としてTwitterを使う!割合を考える

  • 既にファンとなってくれている人へのツイート
  • 新規顧客を狙ったツイート
  • リツイートをして欲しいツイート

上記の様な、Twitterのつぶやき方がありますよね!!
※もちろん他にもあるけど…

 

一つ、はっきりさせておかなくてはいけないことがあります。

バンドはビジネスです。

僕自身、バンドをやっているときに、この意識が低かったな…と思います。
どれだけ、綺麗事を言っても、ここは変えられません。

 

そして、バンドがスタートして、バンドを応援してくれる人が出来てしまった以上、ファンは、そのバンドが、いつまでも存続し、ライブやイベントという楽しい時間、空間を提供してくれる事を願っています。

という事は、それを可能にするためには、あなた方のバンドが売れないと、継続は難しくなってしまうのです。
バンドをビジネスと捉え、しっかりと、無料で使えるツールである、Twitterも集客のツールとして、使う意識をした方が、最高のファンサービスになると思います。

 

では、バンドがTwitterを集客ツールとして使う上で、どんな事が出来るのか?

 

それは、『Twitterを使っている、バンドに興味のある人達に、自分の存在を知ってもらうこと』です。

沢山のバンドが、Twitterと言うツールを利用している中、貴方自身の価値、情報を発信し続けること。

スポンサーリンク

 

一日に、一度しか呟かないバンドマンと、10回呟くバンドマン。
どちらが目立つと思いますか??

当然、後者だということは、解ると思います。

 

しかし、Twitterは暇な時に、適当に呟くだけ。(ラーメンなう。とか)
こうした、ツイートを見て、誰が喜びますか??

 

ましてや、集客ツールとして利用する以上、新規の人たちにも響くツイートをしなくてはいけません。

  • バンドへの思い入れ
  • イベントへの意気込み
  • ライブの楽しみ
  • 楽器を弾いている時の楽しみ。

 

今の時代、CDは作っても売れません。
作ったほうがいいけど。

今の時代、沢山のストレスが蔓延していますよね。
その中で、バンドのファンとなる人が求めている物って、楽曲だけではないんです。

 

バンドに、お客さんが求めているもの
  • 希望
  • 楽しい時間
  • 元気
  • 笑顔になれる時間

こうした、物体のないものを、今の日本人は、バンドだけに限らず、アーティストに求めています。
ストレス社会にいる中で、家庭や社会、仕事などの疲れを癒やしの空間として、バンドというものを選んでくれているんです。

 

もちろん、ライブやイベントに足を運べないけど、貴方のバンドの事を好きな人にとっては、Twitterを通して、こうした時間って提供できますよね!!
その上で、初めて、バンドのCD等も、あなた達のバンドを、少しでも考えていたい存在になり、購入してくれるんです。

 

という事は、
バンドマンがTwitterで、共感を生む発言、あるいは、楽しかった出来事、嬉しかった出来事、等など、これは売れているバンドマン、売れてないバンドマンに限らずやっていく必要性があるということですね。

 

これって、よく、売れているバンドマンのボーカリストに多いパターンです。
かっこいい言葉や、考えをつぶやいている。

これって、売れているからカッコいい!!
と思っていしまいがちですが、正直、そういう人って、昔の売れていない状態の時からそういう事をしています。

 

Twitterじゃないにしても、ブログなどで、書き綴ったり、雑誌のインタビューなどで、やっていたり。
それが、今、雑誌にインタビューがなくても、Twitterというツールで出来てしまうんです。

 

だからこそ、雑誌は需要がなくなり、どんどん、なくなってきていますよね!!
今は、何でも無料で、手に入ってしまう時代です。

価値があるのは、貴方の時間、生き方などそうした部分に共感や、憧れを持って、興味を持ってくれる人が多いということですよね!!

 

【関連記事】

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました