ネットワークビジネスがコロナ禍で需要が増えていますね!
しかし、実際に始めてみると
- アポが取れない…
- 勧誘の仕方が解らない
- 勧誘すると嫌われるかも…
- 勧誘のコツが掴めない…
と、今まで雇われていた人が急にビジネスをするとなると、とてつもなくハードルが高い様に思えます。
ただでさえ、アポ取りに苦戦しているのに、アップからは
- まずはリスト100人書け
- 片っ端から電話しろ
なんて言われて、アップのことが嫌いグループ抜けたい…って思うこともしばしば…
あ。これ僕のことねwww
実際に僕はアップにムカついてそのグループを離脱してやりました!!笑
あ、因みに直アップとは今も仲がいいですよ♪
僕がバチバチになったのは、アップのアップに当たる人!
2段上の人ね!
10年前、20年前に成功した人が、未だにこんな教え方してるから、せっかくいい会社なのに嫌われる。
こんな負の連鎖辞めましょうよ!!
って言いたくなります。
今の時代、インターネット集客を使わない手はないんですよ!
僕がネットワークビジネスで、ネット集客を使って、半年で代理店になった方法を、このブログでシェアします!!
この方法をマスターできれば、月に少なくとも3〜5件は相手から教えて下さい!
と、メールが来るようになります!
僕が実際に経験しましたから!!
ネットワークビジネスは勧誘しない事がコツだった!ネット集客で使う2つのツール!

ネットワークビジネスでネット集客!?
え?私の会社は製品をネット上に上げることが出来ないんですけど…
そんな状況の中、僕がやったネット集客は2つのツールを使います!
- ブログ
この2つをうまく使えば、ネットワークビジネスは難しくないんです!
ネットワークビジネスは勧誘するから嫌われる!プッシュ型からプル型へ!
- 勧誘する=プッシュ型
- 勧誘しない=プル型
プッシュ型からプル型に変更する行動をしていくことが、ネットワークビジネスのコツになりますよね!!
勧誘しなくていい!
って、めちゃくちゃ夢のような話しじゃないですか!!
プッシュからプル型に変換した方法!
でも『製品を載せれない。』
僕も最初にアップから言われました。
でも、僕がやっているのは、ダイエット商材だったので、プロテインやサプリメントを流通する事を目的とするアポ取りだったのですよね。
皆でかっこいい体になろうぜ!!
って、チームを作って3ヶ月間一緒に取り組む!
かっこいい体を作る過程や皆でジムに行っている様子を、インスタなどでシェアしていきます。
※製品を乗せる必要性なし!
そして、3ヶ月間取り組んだ仲間たちと、ビフォーアフターの写真撮影会!
ビフォーアフターの写真に、インスタでは、友人たちから『どうやったの?』『私も痩せたい』『僕もかっこいい体になりたい!』となりますよね!
ブログには、3ヶ月間ダイエットに取り組む人に対して、情報を書き溜めていくことで、『検索』から自動的に集客ができる仕組みを作ります。
ネットワークビジネス!勧誘しないネット集客のコツとやり方!

さて、ここからは、実践的なモノになります!
インスタとブログそれぞれ超詳しく書いていきますね!!
ぜひ、アポ取りや愛用者増やしに困っている人は実践してみてくださいね♪
Instagramのコツ!友人との繋がりと新たな人脈を作る!

インスタは、既に繋がっている友人と新たな友人とのコミュニケーションを取るツールとして使います。
- 出来る限り毎日投稿する!
- 貴方がやっていることに興味、関心が多い人とコミュニケーションを取る!
※自分がネットワークビジネスに関連すること、関連しないことどちらでもOK!
貴方が何かを始めて楽しそうにしている様子を毎日の様に上げ始めれば、友人たちもコメントはしてこなかったとしても、頑張っているな!
って見てくれています。
そんな中で、数カ月後に体型が激変した貴方を見たら…
- 『すごい!』
- 『教えて!』
- 『私もやりたい!』
ってなって、連絡をしてくる人が必ず現れます。
そして、友人だけでなく、新たな人脈作りとして、自分のやっていることに近い人を探します。
今回の記事の事例だとダイエットをしている人たちに、コメントやフォローをしてくるのです。
この時に、コメントで絶対やってはいけないことは、お誘いをかけることです。
『私もダイエットをはじめました!投稿を見させてもらいましたが、刺激になります!
お互いがんばりましょう!』
コメントのだめな例】
『私もダイエットをしています!よかったら一緒にやりませんか?教えますよ!』
インスタは、価値観の共有をするツールです。
何かの勧誘をされたくてやっている人はいません。
お互いを尊重し合うコメントを残すように意識をしましょう!!
また投稿では、ハッシュタグに注意する必要があります。
ダイエットに関連するハッシュタグや、貴方の周辺ジムの名前を入れると効果的ですよ!
▼実際にアポをとるために作ったインスタでの作り方をまとめました!▼

ブログのコツ!長期的な情報(資産)をインターネット上に作り上げる!

ブログは、インターネットで検索から来てくれる人がいるので記事をたくさん書けば、勝手に自分のブログに来てくれる状況が生まれます。
僕はアップとブログを作り、2ヶ月目で問い合わせが来るようになり、ピークではひと月に10件以上のアポが取れています。
検索を意識したタイトルの記事を書く!
貴方のサービスをまとめておく!
ブログを書く上では、ちょっとコツがいりますよ!
ブログ=日記ではないということは認識しておきましょう!
ビジネスのツールとして使うので、『ブログ=情報』が正解です!
詳しく解説していきますね!!
検索を意識したタイトルの記事を書く!
ブログを初心者の人が書くと、どうしても日記のようになりがちです。
タイトルも日記ののりで書いてしまう人が多いのです。
しかし、ビジネスで使う時のブログというのは、目的として『検索』された時に、目に触れるタイトルにしなくてはいけません。
例えば、『ダイエット』の場合、ダイエットをしたい人はどんな検索をしたいでしょうか?
- 『ダイエット 食事』
- 『ダイエット 筋トレ』
- 『ダイエット 40代』
などと検索しますよね!!
この検索で使うワードをタイトルに入れて記事を書いていきます!!
例】ダイエットの食事で40代主婦がたったの3週間で激やせした方法!!
と、ちょっと煽ってしまいましたが、『ダイエット 食事』を検索していて、更には、40代の主婦さんがこれをみたら、『私のことだ!』って思って来てくれますよね!!
他にも
『細マッチョ なり方』
『美ボディ 筋トレ方法』
『栄養学』
『食事(糖質制限)』
など、ダイエットに必要な情報ややり方をどんどん書いていきましょう!!
検索された時に、貴方のブログ記事が一番上にあったら、沢山の人が来てくれるようになります。
が、しかし、ダイエットのことを書いている人は何百人といますし、SEOといって貴方のブログが一番上に来るのが最初は難しい状態にあります。
ブログ集客でネットワークビジネスがうまく行った秘話!
その時に必要なのが、ずらしのキーワードです。
僕の成功事例は、ブログに地元のジムの情報を書いていったのです。
- ジム名+料金
- ジム名+駐車場
- ジム名+休館日
え?ダイエットのブログにジムの情報…
で、ネットワークビジネスに何で繋がるの?
と思った方は、この先をしっかり読んでくださいね!!
ここはマーケティングにも繋がるお話です!
『ダイエットをしている人・しようとしている人=サプリやプロテインを使ったほうがいい人』ですよね!!
しかし現状はどうかというと、
ダイエットしたい…ジムに通おうかな?
と検索をするのです。
- どこが安いのだろうか?
- 自分が仕事終わりに通える所は?
- 使っている人の体験談ないかな?
と、検索している時に、貴方のブログにダイエットした人が訪れます。
そのブログに、ダイエットのやり方や筋トレのやり方、食事方法がめちゃくちゃ詳しく書いてあったり、実際の体験談が書かれていたら…
更には、その方法を使って、友人たちの凄いビフォーアフターが並んでいたら!!
思わず、コメントややり方を教えてほしい!!
と、DMを送りたくなりますよね!!
この方法で、僕は実際に、ブログからアポがバンバン入って、ネットワークビジネス自体も忙しくなり、気づけば半年という期間で代理店になっていました。
こうなってくると、ネットワークビジネスも楽しい!
そして、誰かの役に立っている!という実感が湧いてくる!
ので、自信もついてどんどん行動出来るようになってきますよ^_^
ブログは少し、専門知識的な事が必要なので、僕も教材を購入したりして勉強もしましたよ!!
▼ネットワークビジネスでネット集客するために使ったブログ教材▼

【まとめ】ネットワークビジネスは勧誘しない事がコツ!ネット集客を学べ!
ネットワークビジネスは、日本ではイメージが非常に悪い現状がありますよね。
しかし会社は、社会貢献活動していたり、製品への研究を絶やさずにしてくれています。
その中で、僕たちディストリビューターが会社のイメージや印象を悪くするような活動をしないためにも、『勧誘する』という行為を『プル型』に持っていく必要性がこれからの時代には必ず必要になってきます。
ネット集客の方法のコツは
- 勧誘しない!
- ネット集客の2つのツールは、インスタ✕ブログ
- インスタは、新しい人脈を作るコミュニケーションツール
- ブログは集客自動化するための資産作り
ぜひ、楽しみながらネットワークビジネスの活動をしていってほしいと思いますし、僕も楽しく活動したいと思います^_^
今や、
▼ダイエットを教える側になれたこと▼

▼SNSやネット集客も教える側になれたこと▼

これも、ネットワークビジネスという仕事に出会ったからこそ、活動が増えた一環です!!
僕は興味がない人には進めない!
をモットーに、これからも活動していきたいと思います♪




コメント