猫を飼っている、管理人ヒロ兄ですが、実は甥っ子の一人が、猫アレルギーだということが分かっているんですよね…。
でも、猫のことが大好きで、我が家の猫をかわいがってくれるのですが…
猫アレルギーってどんな症状があって、どんな危険性があるのか?
もちろん、猫にも甥っ子にも何の罪もないのにアレルギーがあることで、二人の距離が遠のくって凄く悲しいです…

猫ちゃんにも罪はない、甥っ子にも罪はない…
でも、猫アレルギーも知識や理解があるかどうかで、子供にも猫ちゃんと接してあげさせたいって切な思いです。
猫アレルギーの子供と、死亡率の関係についてや、猫アレルギーのそもそもの原因、猫アレルギーによる症状なんかも改めて調べてみようと思います。
猫アレルギーと子供の死亡率は?

アメリカでのデータしかないのですが、これは日本では、猫アレルギーが軽視されていると言う部分もあるのが、原因の一つのようですね。
アメリカでは、猫アレルギーを持つ方は、1,000万人とされています。
アメリカ全土の人口推移は、3億1千万人(2011年)
と言う事は、31人に一人が猫アレルギー患者となり、かなりの高確率だという事もわかりますよね…
そして、年間で、アメリカでは、50例程が、猫アレルギーによる、死亡の確認がされていると言うことです。
症状の重症度によっても、この猫アレルギーと死亡率の関係は異なりますが、猫アレルギーによって死亡する確率が高くなるのは、呼吸器系の症状が出る場合に、多くあるということが書かれていました。
猫アレルギーによる、アナフィラキシーショックによる死亡例も珍しくないんだとか…。
アナフィラキシーショックって、スズメバチとか、最近だと、ヒアリとかに刺されるとなる。と言うイメージが強いのですが…
猫アレルギーの原因は何?

とおもったのですが…
アレルギーとは、
体内に入ってきた、アレルゲンに反応して、アレルギー症状を引き起こす物質に、ヒスタミンなどがあります。
本来ヒスタミンは、異物侵入や体組織の損傷といった、非常事態から体を守るために働きます。ところが、たまにカン違いを起こし、非常事態ではないのに動き出すことがあります。
その結果、アレルギーの症状が出ます。http://xn--n8j822n8oio00b.com/%E7%8C%AB%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%97%87%E7%8A%B6%E3%81%A8%E5%8D%B1%E9%99%BA%E6%80%A7/
アレルゲンというのは、アレルギー反応を起こす原因の物質を指します。
このアレルゲンと言うものも、猫アレルギーには、複数あるのだそうです。
実際の所、こうした複数のアレルゲンが原因であろう。
と言う事で、完全に猫アレルギーの人の原因を、突き止めるのは難しいのが現状なのかな…。
猫アレルギーのアレルゲン(原因物質)その1.セクレトグロビン
セクレトグロビン…聞いたことないな(汗)
これは、タンパク質なんだそうですが、猫アレルギーの人は、90%の人が反応してしまうものだそうです。
メスよりオス猫が多く分泌するということも解っています。
猫の顔に多く分泌される傾向にあり、唾液や尿にも含まれている。
猫アレルギーのアレルゲン(原因物質)その2.システインプロテアーゼ
これは、ダニなどのハウスダストに含まれる、アレルゲンだそうです。
なので、猫アレルギーの人で、このシステインプロテアーゼに反応する人の多くは、ハウスダストアレルギーも持っている傾向にあるんだそうです。
猫アレルギーの60%~90%の方が反応してしまう、アレルゲンです。
猫アレルギーのアレルゲン(原因物質)その3.リポカリン
これも、タンパク質なのですが、猫の唾液に含まれるものです。
なので、毛づくろいなどで、毛に付着したり、猫になめられたりすることで、猫アレルギーの人は反応してしまう可能性があります。
と言う感じで、一概に、猫アレルギーと言っても、その原因となるものは、複数あるんだということが勉強になりました。
因みに、猫アレルギーのこのアレルゲンという物質は、花粉の10分の1ほどの大きさなので、非常に小さいものとなるのだそうです。
空気清浄機とかを対策として、置くのが考えられますが、それでも除去しきれるか?と言うくらい小さい物質なのかもしれません。
中国から飛んでくると言われている、PM2.5がスギ花粉の12分の1位のサイズだそうですから、大体PM2.5と同じくらいの大きさと言うことになりますね…。
と言う事は、空気清浄機を猫アレルギーの対策として置く場合は、PM2.5対応の物を購入しないと、意味をなさないと言うことにもなりそうです。
それでも猫アレルギーの原因のアレルゲンの方が小さいので、確実な対策になるかと言うと微妙な所ですね…。
猫アレルギーの症状とは?

- 目
- 鼻・喉
- 肌
- 呼吸器系
猫アレルギーによる、目の主な症状
- 目が痒くなる
- 涙がでる
- 目が充血する
- 白目に浮腫(水ぶくれのようなもの)ができる
猫アレルギーによる、鼻・喉の主な症状
- 鼻水が大量に出る
- くしゃみが連発する
- 咳が出る
- 喉の奥野違和感(いがいがやむずむず)
猫アレルギーによる、肌の主な症状
- 痒くなる
- 湿疹が出る
- 赤くなる
- 唇の腫れ
猫アレルギーによる、呼吸器系の症状
- 咳が出る
- 息苦しい
- 呼吸をするとヒューヒューと音が出る
- 喘息に似た症状
- 呼吸困難
猫アレルギーだけに限らず、アレルギー全般に多く見られる症状ですよね。
この中でも、猫アレルギーによる死亡例が多いのが、呼吸器系の症状なのだそうです。
喘息に似た症状で、ヒューヒューと呼吸すると音が出たりする場合は、注意したほうがいいようです。
呼吸困難に陥り、死に至るケースもあると言う事です。
出来る限り早く病院で受診する事をオススメします。
猫アレルギーの症状の改善策や予防法は?

猫アレルギーに関する予防的なもの…というと、ぱっと思いつくのは、掃除ですよね。
特に子供さんがいて、猫アレルギーとなると子供は、大人よりも床から近い場所で呼吸をしているので、猫の毛やフケを吸い込んでしまう確率が高くなります。
こまめな掃除をして、猫の毛や、ホコリも十分に取ってあげることは必須のようです。
掃除機は、ホコリを舞い上げてしまうので、まずは拭き掃除をしてから、掃除機をかけることが大切です。
掃除機に関しても、猫の毛は舞いやすいので、ルンバなどでコマ目に掃除してもらうことも大事です。
自分で掃除機をかける手間も省けるので、おすすめです。
空気清浄機などで、常に空気を綺麗にしておくのも大切ですね!!
また、猫を触った後は、アレルギーの子供さんがいる場合は、手洗いをしてから子供さんとも触れるようにする事も重要になりそうですね。
猫アレルギーのお子さんがいる家庭で、既に猫と生活をしている状況の方もいるかもしれません。
そうした場合は、猫の専用の部屋を一つ用意すると言う事も対策になります。
出来る限り、その部屋からは、猫ちゃんが出ないようにする事。
勿論、猫ちゃんにとっても居心地のいい環境を作ってあげて、ストレスをなくしてあげてください。
もう一つ、猫アレルギーの対策として、ぬいぐるみやクッションはなるべく置かないようにするという対策もあります。
猫の毛は、飼っている人ならわかると思いますが、布類には、付着しやすく、また入り込んでしまい取れにくいですよね。
アレルギーを持っている人にとっては、その付着した毛からも、原因となるアレルゲンがある可能性はあります。
猫アレルギーのまとめ
身内の子供が猫アレルギーということを知って、猫アレルギーについて調べてみましたが、子供も猫が好きで、毎回会う度に、ティガちゃんは??(管理人の猫の名前)と、聞いてきてくれます。
しかし、何だか、猫アレルギーの事を調べてみると、猫が悪い様な感じになってしまうのが凄く悲しかったり(苦笑)
猫も子供も悪くないのにね(汗)
とは言うものの、猫を飼っている以上、こうした事も一つの知識として必要だなって思いました。
アレルギーというのは、直ぐに治ったり、ってことも稀なので、知識を増やして色んな対策をしたり、上手に付き合っていくしかありませんよね??
猫のティガさん関連記事
- キジトラ子猫の里親になったよ!ってブログ!名前はティガさん!
- キジトラ猫、名前はティガさん!我が家に天使がやって来た♪Part.1
- キジトラ(子猫)里親になって3日目!必要な物は?我が家に天使がやって来た♪Part.2
- 猫の玩具やら、猫砂やら、猫缶やら…大量購入してきました♪
- キジトラ(子猫)の性格の特徴は!?我が家に天使がやって来た♪Part.3
- 家猫と野良猫を会わせてみた結果!衝撃的な関係性が生まれた…
- 猫の鳴き声かわいいでしょ♪ティガさん動画を久しぶりにアップ
- キジトラ子猫の画像!我が家のティガさん厳選20!!
- 猫の玩具ゴーゴーマウス♪ねこパンチ炸裂動画(笑)
- 猫転送装置をやってみた!ティガさん最強です…結界を破る!
- 猫のティガさんの肉球!!性格診断出来るの??
- ティガさん野良猫と戯れる!?ことは出来なかった(・。・;
- お魚くわえたどら猫のティガさんの動画をアップしました♪
- 猫のまたたびおもちゃ買ってきました(^O^)
- 猫の夜鳴きと粗相が酷いので…来週、去勢手術に小牧の病院に行ってきます♪
- 去勢後のティガさん(猫)去勢前よりワンパクに…。
- は!!これは!!→猫がキーボードに乗る理由
猫の疑問…
- 猫の種類別人気ランキング!飼いやすさや性格も違いが解る♪
- 猫が食べてはいけないもの危険な物!はんぺんやチョコは命に関わる危険性も。
- 猫に夏のエアコンなしは危険?お留守番は何度に設定がいい?
- 猫にとって室内のエアコン温度は何度が最適?夏・冬それぞれ調整しよう!
- 猫の粗相をやめさせる!同じ場所にするのは寂しいから?【体験談】
- 猫の6歳は人間で言うと何歳?…もっと沢山の時間を一緒に過ごしてあげたくなる。
- 猫キックは獲物を弱らせる為?3つの理由や意味!怪我には注意!
- もらってきた子猫トイレ(おしっこ)しない!24時間以上は危険!対処法は?
- 猫が血尿した!元気あるのに?考えられる7つの病名!
- 子猫がおしっこしないのは危険!?48時間以上は命の危険性も!?
コメント