インスタで稼ぐためのジャンル選定とは?
インスタグラムで稼げるジャンルについて解説していきます。
よく、インスタグラムで、無闇矢鱈にストーリーなどで、商品紹介をしている人を見かけますが、
大前提として、インスタは『集客のツール』だということをしっかりと抑えておいて下さい。
まずは、そのジャンルに興味のある人をしっかりと集客することでマネタイズをしていくことが重要です。
一度、ジャンルに沿った集客、フォロワーを集めてしまえば、その後はマネタイズしていくことも容易になります。
この記事では、初心者でもマネタイズしやすいジャンルを3つに絞り込んで解説していきます。
初心者がインスタで稼ぎやすいジャンルとは?
インスタは、色んな人が使っていますが、10代〜20の利用者が多いという特徴があります。
- 10代=63.4%(2位)
- 20代=64%(1位)

https://grove.tokyo/media/g0113/
利用者の年齢層が高く、その年齢層が興味があるジャンルを選ぶ必要性があります。
その中でも最も相性のいいものが、『無料案件』になります。
無料案件は、無料の商品を紹介し、そのサービスや商品を登録や使ってくれたら報酬が入ります。
ユーザーも『無料ならとりあえず登録しておくか』と、なりやすいので初心者でもいち早く成果が見られる案件ですね。
初心者が稼ぎやすいジャンル3選!
①アプリ・ゲーム系
1つ目がアプリやゲームをダウンロードしてもらうと報酬が発生する案件です。
スマホやYou Tubeを見ている時に、ゲームの広告を見たことありますよね?
そこから、ダウンロードした経験のある人もいるのではないでしょうか?
アプリやゲーム系は、ダウンロードしても無料ですよね?
しかし、アフィリエイターにはしっかりと報酬が発生しているのです。
無料アプリやゲーム系って、本当に成約しやすいので、ぜひ挑戦してもらいたい案件です。
②物販系
2つ目は物販系のアフィリエイトです。
と思われがちですが、そんな事はありません。
その理由の一つに、ユーザーとの距離の近さがあります。
例えば、あなたもネット・通販で何かを購入する時に、『口コミ』を確認すると思います。
あなた自身が使った商品を丁寧にレビューしたり、写真で投稿したりすることで、ユーザーは口コミをわざわざ見る必要性がなくなります。
そして、気になればあなた自身に直接質問も出来ますよね?
この距離感であれば、信頼性も高くなりますから、成約も非常に高くなる傾向にあるのです。
インスタと物販は、ビジュアル的な発信がしやすいこともあり、インスタで取り組みやすいジャンルと言えます。
③情報系・オプトイン
FXツール
1クリックで100万円稼ぐノウハウ
など、ちょっと怪しいと思われる方も多いですが、いつの時代も必ずこういった広告はあります。
こうした業者は、ユーザーのリストがほしいと思っているのです。
つまり、リストを集めるお手伝いをするのがオプトインアフィリエイトです。
流れとしては、広告主が用意したLP(ランディングページ)へ飛んでもらい、ユーザーがメールアドレスを登録する事で成約します。
メルマガに登録したことがある人もいると思いますが、そこからステップメールを広告主が送り始める為、アフィリエイターは何かを売る必要性がありません。
案件によっては、1件のメールアドレス登録で1000〜3000円と言うこともあります。
以上が初心者でも稼げるジャンルの3つです。
初心者が取り組みやすいジャンルまとめ
インスタで稼ぐためには、まずはジャンルの選定をしてから、逆算していくことが必要です。
が重要になってきますので、ジャンル選定は慎重に行いましょう!!
初心者が取り組みやすいといっても、どうやって決めたらいいの?
という疑問がありますよね。
ジャンルの決め方についても解説しますね!!
①のアプリ・ゲーム系の場合
アプリやゲームのアフィリエイトの場合は、ユーザーが10代〜20代が中心になります。
この層は、時間を持て余している傾向にあり、更に流行りにも敏感です。
最新のゲームの実況系や、ゲームの名前などをハッシュタグに交えながらゲーム好きなユーザーをインスタアカウントに集めていきます。
流行りのゲームをレビューしていくのも、ゲームなどに興味のあるユーザーが集まりやすいですよ。
②の物販系の場合
物販系は、ジャンルの次に『何を売るか?』が人それぞれ違ってきます。
ジャンルを決めたら、何を売るのか?ということを決める必要があります。
例えば、インスタは、女性の方がユーザーが多い傾向にあるので、美容系で攻めると仮定しましょう。
美容に敏感なのは、20代女性が最も高いです。
そして、20代女性が興味があるものは?
と逆算して考えていきましょう。
今、20代女性が興味があるのは、KPOPなどの韓流系。
韓流系のアカウントを作って、20代女性を集めるなど、商品の紹介よりも商品に興味を持ちそうな層を集めるイメージです。
③の情報・オプトインの場合
情報系やオプトインの場合は、広告がお金に関する情報が多いことが解ると思います。
つまり、お金を欲しがっている層を集める必要性があります。
インスタでは見ることが非常に多くなった、副業系やお金にまつわる情報を発信することでお金に興味のある人を集めていきましょう。
コロナ禍の影響で、副業への意識も高まってきていますので、お金について敏感になっているそうも増えています。
情報系で注意したいのは、20歳以上の人をターゲットにすることです。
以上、初心者でも稼ぎやすいジャンルでした!
今ココ→【第二章】インスタで稼ぐためのジャンル選定とは
【第三章】インスタで稼ぐためのあなたが作るべきアカウント5選!
【第四章】インスタでアカウントを作ろう!
【第五章】インスタで稼ぐためのアカウント設定をしよう!
【第六章】インスタで稼ぐためのアカウント運用!
【第七章】インスタで稼ぐためのASP4選!
【第八章】インスタで稼ぐための具体的な方法を徹底解説

コメント